1年前に残業がひどくてしんどかったため、疲れた脳みそ振り絞って残業代でルンバを購入しました。
実際に買った愛しのルンバ↓
1年経った今、もう新しいのでてるんですね…!ルンバの進化早い。
j7+でかなり良い性能だと思っていますが、今買うならこれにします↓
超ズボラ人の私(の家)を救った英雄です。
掃除が面倒だと思ってる人こそ是非購入を検討してください。
超ズボラ人の私の実際に使ってみた感想と、購入時のオススメポイントを解説します。
ルンバ選びのポイント(スボラな人向け)
スボラな人は性能の良いルンバを選びましょう。
ルンバにも種類があります。性能比較をチェックしましょう。
公式で簡単に機能比較できます。わかりやすい。
アイロボット公式サイト 製品情報
…ページ下の方で、比べたい機種を選び、【ルンバを比較する】で簡単に比較できます。
ズボラの私が「この機能があって良かった!!」と思ったのが以下の点です。
- ゴミ捨て自動
- 部分清掃(ピンポイント清掃)
- 障害物を認識・回避
ゴミ捨て自動
これがあると、集めたごみが自動で紙パックに収納されます。
しかもこの紙パック、最大1年分のゴミを収納できるらしいんですよ。
アプリで状態も確認できます。
つまりルンバから自分でごみを回収しなくていいのです。最高 of 最高。
この機能がないと自分でルンバからごみを出さないといけないので、ズボラは掃除をしなくなります。
部分清掃(ピンポイント清掃)機能
ルンバで掃除するときは全部エリア掃除するんだから、こんな機能いらなくない?
と私も最初は思っていました。
(でも興味本位でこの機能付きを買った)
私のズボラを甘く見てはいけません。
ルンバをかけるときはキレイにしたい床を片づけます。
ズボラな私は毎回全部の部屋の床がキレイにするのは困難だと悟りました。(オイ)
この機能があれば
「今日はリビングと廊下だけにしよう」
「今日は私の部屋以外にしよう」
ということがアプリでぽちっとできるのです。
朝の通勤前にざざっと床に常駐しているものを、掃除しない部屋に放りこんだりしてます。
「床ぐらい片づけれや!!」というご指摘もごもっともですが、
意外とあるんです、床に常駐しているもの。
例えば我が家では
座椅子・タオル掛けハンガー・キャスター付きの棚です。
この下も掃除したーい!ってなると
邪魔なものを一部屋に押し込めてその部屋以外全清掃☆ができます。
ドア閉めておけばいいやん。
という声が聞こえてきそうですが、我が家にはドアがない部屋があり、
更に基本部屋のドア開けっ放し派なのでドア閉めるの面倒なんですよ。
ズボラなくせにせっかくなら隅々まで掃除してもらいたい派には良い機能です。
障害物を認識・回避
ルンバをかけるときのズボラ人の思考はこうです。
「床をキレイにするの面倒くせぇ。」
そんなあなたに寄り添ってくれるのがこの障害物を認識・回避機能です。
「床ぐらい片づけれや!!」というご指摘もごもっともですが、(2回目)
意外とあるんです、障害物として回避してほしいもの。
回避する対象:コードやケーブル、ペットの排せつ物※2、靴やスリッパ、靴下、ファブリック、衣服、リュックサック、ペットの食器、猫用トイレ、ペットのおもちゃ(ボールやロープなど)、犬・猫など。回避する対象は順次アップデートされます。
アイロボット公式サイト
そう、コード。コードですよ奥さん。
家のあちこちの延長コードやら配線達。
コードを床から離して~って面倒なんですよ。
この機能、コードに絡まることなく回避してくれます。
使用して2年経ちますが、今まで何かに絡まって停止したことがありません。有能!
床に物を置いたままでもOKという、床を絶対片づけなければならないという概念を変えた神機能。
そこだけ掃除されないやん…っていう意見もあると思いますが、
掃除なんてだいたいでいいんですよ、ズボラ人は。
とにかく楽してある程度キレイになればオッケー。
その他 ルンバの良いポイント
その他使ってみて良かったポイントです。
- メンテナンスが楽
- アプリで外出時でも起動できる
- 段差から落ちない
メンテナンスが楽
開発者の努力が垣間見えます。
掃除機あるあるですが髪の毛絡まった掃除機のブラシ部分掃除するのって、
すっっっごい面倒で嫌な作業ですよね。(私は嫌いです)
絡まって全然とれなくて結局ハサミで切ったりしてね。
そんなに絡まるまで放置すんなよ、という声は置いといて。
このルンバのブラシ(デュアルアクションブラシ)、
ゴム製で髪の毛が絡まりにくく、先端のところにくるくる絡まった毛もすっととれるんですよ。
ブラシも戻しやすいようなわかりやすい設計です。
説明書を開くのがまず面倒でも
ルンバのアプリ内でお手入れ方法がすぐ見れるようになってます。地味に便利。
センサーとかはクイックルワイパーのシート↓でさっと拭いてます。
外側の構造が複雑ではないのでささっといけます。
集めたごみの紙パックも構造が工夫されていて、簡単に交換できます。
そもそも前述したように紙パック、最大1年ぐらい交換不要です。
結構いけます。
アプリで外出時でも起動できる
ルンバはアプリで操作・起動できます。
本体にも起動ボタンがあるので、本体で起動してもアプリで起動してもOK。
いやいや本体押すやろ。いらんわこんな機能。
と、最初は私も思ってました。
朝バタバタしながら床の大きいものをとりあえずざっとよけていくんですけど、
玄関と正反対の場所にあるルンバ、意外と押しにいくのが面倒という。
アプリがあるので通勤電車の中からでも職場からでもルンバの起動ができます。ただしたまに起動忘れて絶望します。
あると便利。
結局毎回アプリで起動してます。
段差から落ちない
玄関のところに段差あるんですが、
ちゃんとセンサーが反応してくれるので落ちたことがありません。
信頼できるぅぅ!
まとめ
え?ルンバ?どうせ床片づけないといけないし、なんだかんだ面倒なんでしょ?
ゴミ捨てるのも面倒だし、どうせ使わなくなるって。
というズボラなあなたにオススメしたいポイントをまとめてみました。
(仲間がいるって信じてる)
ルンバをかけたあとは明らかに床がキレイになります。
床がキレイだと気持ちいいんだなって実感した1年でした。
今は水拭き機能も兼ね備えたルンバもあるので必要に応じて検討してもよいと思います。
(Comboって書いてるやつ)
ダイソンの掃除機も持ってますが、ズボラ人には是非ルンバを。
掃除が面倒なズボラ人でも人間として最低限の床のキレイさを保てます。
もうルンバなしでは生きていけない。一生愛して生きていく。
ズボラ人は是非上位機種を検討してください。
まる。