【独学勉強方法】アラフォーがFP3級を取得した話【おすすめテキスト・サイト紹介】

簿記3級取得してから、立て続けにFP3級も取得しました。

FP3級合格までの道のりとコツを書いていきます。

目次

私の実際のFP3級の勉強スケジュール

私の勉強スケジュールは
4~6月 簿記3級
7~9月 FP3級 

で取得できました。

FP3級は欲しかった有名な参考書が、毎年5月に発売されてたので、
5月に最新の参考書を買って、まず9月受けようと考えてました。

最新のテキストの方が、使った後メルカリで売りやすいかなと思ったよ!(…)

試験はCBT試験で随時行われる

FP3級試験は年3回で実施されてましたが、
2024年4月より、3級FP技能検定はCBT試験方式になったようです。

CBT試験…コンピュータを使った試験方式

これにより全国のテストセンターにて随時試験を受けることができます!

ネットで申請でき、
申請日の3日後から試験日を選択することができます

会場も全国各地にあります。

【CBT】ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級
こちらのサイトから試験の申込ができます。

金財か日本FP協会か選択し、画面右側のボタンから
CBTの体験試験会場を確認することができます。

きんざい or FP協会

試験に申し込むぞ!と思ったらまず「?」になる部分、
きんざい or FP協会。

「学科試験」はどちらも同じ。
「実技試験」の内容が変わる

なんで分かれてるんだ…1つにしてくれよっていう私の叫び。(考えるのが面倒だから)

この「実技試験」って何!!?面接!?ってなりますが、
実践風の筆記試験でした。(しかもマークシート)

2024年4月より3級FP技能検定はCBT試験方式になったのでマークシートですらなくなりました!
PCで選んでいくだけだよ!

正直「実技試験」(マークシート)って書いてほしい。

調べたところ、どっちで取っても資格的な優劣はなし。

きんざい
個人資産相談業務
ちょっと深く掘り下げている傾向。
リスク管理の分野(生命保険とか損害保険)の分野が実技では出題されない
きんざい
保険顧客資産相談業務
リスク管理の分野(生命保険とか損害保険)の出題が多い。
仕事で保険を扱う人向け。
FP協会
資産設計提案業務
広く浅く。全体的な分野が出題。
迷ったらこっちを勧められることが多い。

きんざいでは実技で保険顧客資産相談業務が選べる分、
個人資産相談業務ではリスク管理分野が出題されないようです。

リスク管理分野(保険)に興味もてなかったので、
私はきんざい(個別資産相談業務)を選びました

興味ある事をメインに勉強したかったので。

とはいえ実技では出題されなくても、学科では出題されるので、結局勉強はするのですが。

それぞれのHPで過去問も無料で見れるので、一度見て見てから決めても良いかもしれません。
→日本FP協会 試験問題
→きんざい 試験問題

おすすめの参考書・サイト(※問題集は不要)

とりあえず教科書となる参考書を買いましょう。

ぶっちゃけ、問題集は不要でした。

買ったけど1回も使いませんでした。
詳しくは後述します。

私が買った教科書は有名なこちら。
だいたい5月後半で新版がでるようです。

見やすくてわかりやすかったのでお勧めできます!↓

そして電卓。簿記3級取るときに買ったこちらをそのまま使用。↓

CBT試験になって電卓の持ち込みはできなくなりました。
計算問題については、試験画面上に表示される電卓を利用します。
そのため勉強には家にある適当な電卓やスマホでいいかもしれません。

問題集の代わりにFP3級ドッドコム様の過去問道場を使う

参考書はほどほどに読んで、とりあえず問題を解いてみる
のが合格の近道なのかなと感じました。

FP3級を受けるならとにかくコレなしでは語れない
無料で使える神サイト。

FP3級ドッドコム

これサイトの右側から過去問道場に行きましょう。

とりあえず問題を解いてみましょう。
学科も実技もあります。

過去の試験問題を、
回を指定したり、分野指定したり、模試をPDF印刷できたり!!
何よりしっかりとした解説付き!!!!

問題集って、普通問題見て、解いて、答えはえーっとどれどれ…
場合によっては別冊の解答ページどれどれ…

ってなるじゃないですか。

これは答えも解説も一緒にドーンとでてくるので時短!
通勤中でも隙間時間にできる!

そしてそれが無料!!!
(※まわし者にしか見えませんが、まわし者ではありません)

とりあえずひたすら問題解いて → 参考書で理解を深める

方法が問題傾向も掴めて、一番早いのかな~と思いました。

なんかイマイチ掴み切れない部分はYouTubeで補完

今やYouTubeで無料で学べる時代です。

文字だけ読んでてもしっくりこない部分は、動画解説を見るのがおすすめです。
まぁぶっちゃけ文字ばっかり読んでたら飽きるんですよね。

私が見てたのは
おーちゃん【1級FP技能士】TV

大雑把な語呂合わせも紹介してくれて、
なんかちょっとクセある説明がクセになってきます(※褒めてる)

本だけだと全体像をつかみにくい部分や科目横断等、特におすすめです。
文字に飽きたら見てみてください。

まとめ

FP3級はは簿記より THE 暗記!

実技試験(私の時はマークシート)も最初意味わからなくてビクビクしてましたが、
過去問解いていくとできるようになってました。
大丈夫、いける!

あくまでも自分の知恵になるための勉強と思って、
自分の将来設計に当てはめつつ、
今の自分の所得と使える控除は~等と自分の今後に当てはめつつ勉強していくと面白いと思います。

だいぶ忘れましたが(…)どうせ制度も年々変わるので、
「こういった制度があったな?」
って頭でひっかけれる程度にはなったので、勉強して良かったと思います。

知恵と知識は大事!
興味あったら是非受けてみてください!

まる。

よかったらシェアしてね!
目次