【クレアール簿記3級】アラフォーが日商簿記3級を取得した話【勉強法・コツ】

簿記3級はとっとけ、とよく某学長が仰ってるので、
個人的な興味もあって去年チャレンジしてみた話です。

トータル2か月半ぐらいで取得しました。

ただし1回なめてかかって落ちました笑

まじめに集中してやればかなり短期間での取得も可能だと思います。

結論としての勉強のやり方のコツをまとめます。

  • クレアールで基本を勉強
  • パブロフ簿記で仕分けマスター
  • 過去問題を解く
  • YouTubeもおすすめ
目次

基本ベースにクレアール、良いです。

簿記の勉強に良いという話題のクレアールに申し込み。


話はわかりやすく、
自分のタイミング・ペースで授業受けれるのがとても良い。

独学だと確かにちょっとわかりにくそうとか、
根本的な部分を勘違いしそうだな~と思ったので、
テキストだけで独学するよりは、断然講義を受ける方が良いと感じました。

わからない部分は繰り返し聞けるし倍速でも聞けます。
過去問も付いてきたので教材として不満なしでした。

タイミングによっては割と頻繁に割引もしているので、
少しでも安い方が良い方は狙ってみるのも良いかと。

➡クレアール簿記検定

仕分けがわからなくなったらパブロフ簿記で決まり!

毎日出勤前や帰宅後に少しずつ動画を見てテキストを進めて行きましたが、
基本の「仕分け」自体が「???」になってきたので、
やはり問題解かなきゃダメかしら…と思い、
パブロフ簿記のアプリを購入。

→公式サイト パブロフ簿記

このアプリがもう素晴らしいですよね…!

作った方は本当に神…!!(拝み)

通勤中の電車の中でずっとポチポチしてました。
ちょっとした時間で気軽に学べる…これが現代の良さ…。
分野別にできたり、ミスしたものだけ繰り返せたり。

解説もわかりやすいし、これはお値段以上の価値を実感しました。

仕分けが分かるようになると、講義も前より断然理解しやすくなりました。
シワケ キホン ダイジ!

過去問は解いてから試験に挑もう!

講義とアプリを平行して延々やっていると、
ある日唐突に飽きまして…(コラ)
がんばって気力振り絞って講義は最後まで見たんですけど、

なんか…もうできるんじゃない…?
もう私大丈夫なんじゃない…?

みたいな気持ちになってですね(フラグ)

クレアールの先生サクサク問題解いていくから、
自分もサクサクできる錯覚起こりましてね。

試験日っていつだっけ?と思って調べたら、

ネット試験??
なにそれ?
ってかいつでもやってるじゃん!!!!
すぐ申し込めるじゃん!!!

とりあえず受けてみよ!ポチー!

ってしたところ見事に落ちました。(自業自得)

あれね、仕分けが完璧でもね、ちゃんと過去問やらないとだめね。
なんかPCで打っていくのも慣れなくてドキドキするもんね。
問題の基本傾向ぐらいわかってないとチキンハート(私)には無理だったよね。

みんなぁ!過去問!
少しでもいいからやってから試験に挑もうな!

簿記三級はCBT試験で随時受けれるから、
サクっと予約して、落ちてもまたすぐ挑戦できるよ!
試験に落ちた1週間後、再度過去問学んで今度は無事合格しました!
最初から過去問やっておけばこんなことには

足りないと感じる部分は、ふくしままさゆき先生のYouTubeで学ぶ

クレアールでついてきた過去問を一通りやっても、
なんかちょっと「?」なところはこちらの動画がおすすめ!

簿記系YouTuberのふくしままさゆき さんの動画

ちらちら確認したら理解が深まって良かったです!


こんなわかりやすい動画が無料で見れる現代すごい。
ありがたやありがたや…!
試験の最終問題の総合問題的なやつ、この動画のお陰でできるようになりました!

まとめ 気負わずどんどん行こう!

簿記のネット試験、気軽にサクっと申し込めるし!
結果がすぐでて落ちたらまたすぐ挑戦できるので!(…)
合格証書もダウンロード式で現代的でいいなぁ~と感じます。

とりあえず身構えずにやってみましょう!!!!!

基本はクレアールで学びつつ、
問題を解きながら、
自分で不足していると感じる部分を随時補いながらの勉強スタイルが良いと感じました。

ってかこれ何の勉強においても言える普通のスタイルですよね。
しばらくこういう勉強してなさすぎて、この感覚忘れてました。

「学生時代の勉強って使わないことばっかで~無駄だな~
と思いながら社会人しているのに、

いざ社会人になると勉強に時間を割かないという矛盾。
もう自分に足りないことを好きなように学んでいいはずなのに…!

少しでも若いうちに色々挑戦していきたいところです。

ちなみに簿記3級と、その後受ける予定だったFP3級のために買った電卓がこちら。

コスパいいのでお勧めです。

誰かの何か参考になれば幸いです。

まる。

よかったらシェアしてね!
目次